DragonWomanの気になるアレ!

DragonWomanの気になるアレ!ではニュース、エンタメ、ファッション、グルメ、コスメなど日常の様々な「気になるアレ!」を綴ります。

タグ:映画

ブログネタ
武士の家計簿 に参加中!
この日、映画「桜田門外の変」を六甲アイランドのシネウェーブ六甲に見に行った後、大急ぎで三ノ宮に戻って来て国際会館の神戸国際松竹にて「武士の家計簿」を観ました。その間、小一時間という移動時間で六甲ライナーと阪神電車の中で思わず駆け足になりそうなぐらい焦っての移動!そんなバタバタした映画の見方をしたのは始めてで、自分でも呆れてしまった(笑)が、見たい!と思ったらそれこそ命がけ!邦画はあまりお金を出して見ないのですが(ケチ)今回、いや今年は時代劇付いて、「最後の忠臣蔵」とあともう一本「SPACE BATTLESHIP ヤマト」もロックオンしてます!

武士の家計簿 スペシャルプライス版 [DVD]
武士の家計簿 スペシャルプライス版 [DVD]

先日アップした「十三人の刺客」も今回見た「桜田門外の変」も同じ幕末という時代背景で、天下国家のため莫大な費用を惜しげもなく投じ、血生臭く世の中を変えた人達の物語でした。が、「武士の家計簿」はこれが先の映画2本と同じ時代の物語か?と目を疑ってしまうほど、ほのぼのとした映画だったのです。そんな「武士の家計簿」のあらすじは・・・物語の冒頭、明治新政府の軍務官会計方に勤務する猪山成之(伊藤祐輝)のもとに父直之(堺雅人)から手紙が届く。内容は現当主である成之へ家計の収支報告で検めてくれるようにとのこと。

独り言のように「父のすることに間違いはない」と検算もせず、遠い過去を振り返るようにフラッシュバックする。猪山家は加賀百万石前田家の御算用者という現代でいうところの経理部勤めの下級武士の家庭。代々加賀藩の財政に携わり七代目の信之(中村雅俊)の代で知行七十石取りに出世する。そして八代目の直之(堺正人)も知米40俵で御算用者として出仕することになり、親子揃って銀換算で3076.19匁(現代の貨幣価値にすると1230万円ぐらいらしい)の年収を得ていた。

直之(堺雅人)はおばばさま(草笛光子)の血筋か?天才的数学感覚を持っており、また根っから真面目でコレといった野心も持たず、与えられた仕事を黙々とこなし、ソロバンを弾き、帳尻を合わせる毎日に周囲の者からは「算盤バカ」とあだ名されるほどだった。そんな直之に町同心、西永与三八(西村雅彦)の娘、お駒(仲間由紀恵)との縁談が持ち上がる。剣の腕はからっきしだが算盤の腕は人並み外れている!と父に勧められたお駒は「からっきしの人と私が?」と怪訝に思っていたら・・・加賀友禅の染め場で昼食を摂っていた直之に見合い相手だと知らずに麦湯を振舞ったお駒。

それが直之(堺雅人)だと聞いて驚くお駒(仲間由紀恵)だったが縁談を受け、猪山家に嫁ぐことに。親類縁者が集まる中、結婚の儀の間、終始緊張しっ放しの直之のことを後にお駒が「緊張のあまり顔もみてくれなかった」と息子の成之(伊藤祐輝)に語ったぐらいガチガチの直之。初夜、直之はその日の収支を記帳するのにやっぱり算盤を弾きながら、「これしか生きる術がない。不器用で多分出世も出来そうもない。それでもいいか・・・?」と布団の上に座り待っているお駒に問うと「・・・嫌だと申したらどうなさいます?」ともったいぶって答えると「困る!」と慌てる直之に「生きる術の中に私もお加え下さい」と答えるお駒。

翌朝、お駒(仲間由紀恵)は猪山家の使用人よりも早起きして台所に立ち、手際よく家事をこなしていると使用人が驚き「お駒様!わ、私がしますので、どうぞお休みになってて下さい!」と困惑。そこへ姑の直之の母、常(松坂慶子)が起きて来て、最初から飛ばすな、小出しにしろと優しくお駒を諭す。「私は入り婿だったから何だけど、娘にはそう言って嫁に出したのよ」と何でも出来ることを全部したらそれが当たり前になる!と言うのだ。嫁にそんなん言う?(笑)お駒もそんなものか?と猪山家に順応する(笑)しばらくしてお駒が懐妊し直吉が誕生。盛大に直吉の誕生を祝い親類縁者が集まった。

そんなある日、直之(堺雅人)は御蔵米の勘定方に任命され、飢饉に苦しむ農民たちがお救い米の量と供給された米の量に差が出ている!と騒いでいるところに出くわす。不審に思った直之は独自に調べはじめ、私服を肥やしている役人が居ることを知る。上司に帳簿を見せ、不正があった旨を報告すると逆に「触らぬ神に祟りなしじゃ・・・判るな?」と諭されるも細かいところまで調べ上げていて、発覚を恐れた役人から左遷を言い渡されてしまう。が、不正の証拠の帳簿にこよりを挟んで(今でいうところの付箋、ポストイット)いた箇所が監査役人の調査した内容と一致!

これにより私服を肥やしていた役人の悪事が露見し、新たな人事が発足された。直之(堺雅人)は左遷が取り消された上に、異例の昇進で藩主、前田斉泰(山中崇)の執筆役に抜擢される。が、昇進したらしたで武士というのは対面費用、身分に合わせた出費が益々増える猪山家。そうこうする内に直吉(大八木凱斗)が4歳になり、着袴の儀で嫡男を武士として内外にお披露目するイベントが近づいたある日・・・お駒(仲間由紀恵)は恐る恐る「仕度に金子が足りぬのですが・・・」と直之に訴えたことが切っ掛けになり、猪山家の溜まりに貯まった借金の額に驚愕する!

お駒は着袴の儀の費用ぐらい実家に用立ててもらうと言うが、それでは解決にならない!と却下。夫婦で相談し着袴の儀という更なる出費の難局を乗り越えた裏技は?祝いの席での祝膳に添える鯛の塩焼き。全ての膳に絵に描いた鯛でもてなすという・・・前代未聞の祝膳に集まった親類縁者は絶句(爆笑)が、そこは子供の直吉(大八木凱斗)が嬉々として「鯛じゃ鯛じゃ!」とはしゃぐものだから親類たちも微笑ましく直吉の成長を祝った。が、イベントのあと両親から責められる直之夫婦。

おばばさま(草笛光子)、父の信之(中村雅俊)、母の常(松坂慶子)にその申し開きをするのに直之夫婦は畏まり、思いきった風に「実は我が猪山家の借金が・・・」と年収の倍にあたる銀6000匁にまでになっていることを告白する。それを聞いた三人はぐ~っと身体を引いて息を呑み、そのあと母常が「で、手立ては?」と借金返済計画を促すと・・・売れるものを全て売りつくし10年で完済するという家計建て直し計画を提示する。その中にはおばばさまの茶道具や父信之の書籍、これだけはと渋りに渋った将軍家より輿入れされた溶姫から賜った茶壷、果ては我が家の命は算盤であるとし脇差まで差し出す始末。

母常は大切にし過ぎて直之の元服祝いにしか袖を通したことが無い小袖など、お駒も嫁入る道具で実家に持たせてもらったもの殆どを各自衣類三着ほどを残し殆どの家財道具一式を処分し、借金返済に充てるという計画だった。世間体を気にする父信之。どうしてもダメ?と直之元服時に着用した小袖の処分に駄々を捏ねる母。家を潰すことを思えば恥ずかしいことなんてない!と直之に決断を迫られ、家族一丸となって借金返済に誓うのであった。その日から猪山家の家計簿が直之によって細かく記帳されることに・・・「トンでもな家に嫁いでしまったな?」とお駒に聞く直之。

「・・・そうですね。といったらどうします?(笑)」ともったいぶり「貧乏だと思えば暗くなりますが・・・工夫と思えば楽しんで出来ます」と節約のポイントを明かされ一番の理解者であると安堵する直之。そんなお駒が処分する道具類を整理しながら「まだ出していないものが・・・」と懐から櫛を取り出す。それはまだ猪山家の窮状が発覚する前のお祭りの夜に夜店で買ってやるという直之に高価過ぎるからと遠慮した櫛で、「似合ってる」とプレゼントしてくれたものだった。「これは持ってていいですか?」というお駒に「いいよ」と優しく微笑む直之。

そんな直之夫妻にも第二子の誕生が・・・元気に動くお腹の子を摩りながら「早く出たいみたい」とお駒。が、明日は道具家が処分家財を引き取りに来る日!直之は「薬ではないがこれを・・・」と袋を手渡すと・・・中には何とお砂糖が!(この時代高価よね?)倹約生活が始まり、ご近所さんや同僚に「マジでぇ?」な好奇心の目に晒されながらも質素倹約に励む猪山ファミリー。いつも美味しそうなお弁当を羨まれていた直之の塗りのお弁当箱が竹の皮で包んだ麦飯のおにぎりとふかし芋に。

麦飯のおにぎりを頬張りながら碁を指す信之に同僚は「明日からもうひとつ弁当を持ってくるから(気の毒気)」と同情され「いやっ!お構いなく!(きっぱり)」と遠慮するも摘んだ握り飯を碁盤の上にこぼしたり(笑)猪山家のキッチンではお駒が一尾の鱈を白子の酢醤油、昆布締め、三杯汁など幾通りもの調理法で美味しく頂く工夫をし、その知恵がそのまま仕事にも生かされる。藩主、斉泰(山中崇)の食膳にも質素倹約でも美味しく食べる方法が披露され「好物じゃ」と喜ばせたものだから、側用人に「ちっ(舌打)こんなところまで(呆)」と呆れられたりもした(笑)

そんな倹約生活の中で直吉(大八木凱斗)にも御算用者としての心得を学ばせるべく4歳にして猪山家の家計簿を任し、徹底的に算盤の業を叩き込まれる。毎日の買い物、帳面付け、4歳の子供に・・・(唖然・・・公文式なら出来るか?)年端も行かない直吉は買い物での金銭のやり取りですら危なっかしく、時にお釣りを受け取り損ね勝手口近辺に散らばしてしまう。その際、四文銭が一つが行方不明に・・・その間か?前後してるかもな時期に父信之が心臓発作で倒れ帰らぬ人に・・・葬儀の夜、悲しむ直吉は疑問に思う。こんなに悲しい時に平然と算盤を弾いてられるな・・・と。

母方のじいさまである与三八(西村雅彦)に「悲しいよね?」と何度も聞き「悲しい」と答える与三八。その足で父直之の部屋へ行って引き戸を開け算盤を弾く父の背中を見つめてまた引き戸を閉める直吉。後日、四文銭を失くしたこと、家計簿の収支が合っていないことを指摘され正直に打ち明ける直吉。が父直之は探して来いと許さなかった。雨の中庭先でびしょ濡れになりながら四文銭を探す直吉。母のお駒が四文銭をひとつ直吉に握らせると、首を振って拒む直吉。(健気なその姿にうるうる)母お駒も黙るしかない。が、いくら探しても出てこなかった。

帳簿にはおばばさまより借り入れとして四文銭の記帳をし辻褄を合わせたことを直之に指摘されたのを切っ掛けに、直吉は初めて直之に反発する。「父上は悲しいときも変らず算盤を弾くのですか?」と、問われた直之はにべもなく「そうだ!」と答えると、直吉は直之の算盤を取り上げ、「そんなのおかしい!おかしいです!」と算盤を投げつけ壊してしまう。キレた直之は直吉を投げ飛ばし、おでこに傷を負わせてしまう。素早くお駒が割って入るも川の傍で拾ったことを白状したため戻して来い!と言われ拾った場所に返しに行く直吉。

「途中、川に足を滑らせてしまったら?」と心配するお駒に「そうなったらそれまでの定めだ」というと何時に無く口答えするお駒「そんな定めは私が許しません!」と泣きながら直吉の後を追うも玄関先で何処へ探しに行けばいいのか途方に暮れ泣き崩れるお駒。が、息子の直吉は強かった。おばばさまに出題された鶴亀算の答えを一生懸命に考えながら川の淵を歩く直吉。手に握った四文銭、捨てようか?どうしようか?かなり迷った挙句、川に背を向け後ろ手にポチャン!四文銭を手放した直吉。そうこうしているとおばばさまも他界してしまい静かな猪山家に・・・

父直之の英才教育のお陰で直之よりも早く11歳で算用場に見習い出仕し元服を済ませた直吉は名を成之(伊藤祐輝)と改め、もう嫁をもらうまでの年頃に。お政(藤井美菜)という嫁が嫁いで来て静かになってしまった猪山家がぱっと明るくなった。そんな幕末の黄金伝説一家にまたもやの不幸、直之の母常が危篤に・・・慌てて走るお駒。呉服屋に飛び込んだかと思ったら母常が未練たっぷりで手放したくないと駄々を捏ねた小袖を取り戻し、大急ぎで戻って着せてやった。そんな悲しい夜にも父は相変わらず算盤を弾いていた。

世の中は世情混沌とした幕末。攘夷の下、前田家嫡男の慶寧に従い京都に向かった成之。新政府軍の大村益次郎(嶋田久作)から算盤の腕を見込まれ軍の会計方で勤めることになる。が、付き従った大村が暗殺されたことで成之の安否が心配され、成之の身を案じ京都へ向かうというお駒を直之が必死で止める。が、成之が幼かった頃、夜更けに1人で四文銭のケジメをつけさせに出させてしまったことを今でも後悔していると切々と訴え泣き崩れるお駒をただただ抱きしめる直之。

仕事の段取りをつけ、久し振りに我が家に帰って来る成之。その頃、父直之は既に老衰していて座って算盤を弾くのも、歩くのもやっとなぐらい。そんな父直之を負ぶって子供の頃叱られて四文銭を処分しに来た川のほとりを歩く成之に「負ぶってもらうなんて初めてだな」と話しかけ、おでこに残った傷について謝罪する。すると成之も「私も父に負ぶってもらったことがない」と答えると、二人に寄り添って歩いていた母お駒が「忘れているだけです」と着袴の儀で鯛の絵を「鯛じゃ鯛じゃ」と騒いで負ぶってもらっていたのを回想する。

あれだけ反発し疑問に思った算盤の仕事。が、その算盤の腕を見込まれ、今や海軍の会計方で仕事をしていることが成之自身滑稽に感じたか?悲しい時、嬉しいとき、もっと人間らしい感情を父に求めていた幼い自分を我が子に見ているのか?血気盛んに幕末の志士たちが多くの血を流し必死で世の中を変えようとする最中、最初から最後まで穏やかでいて算盤ひとつで家族を守り、後の世に命を繋ぐ、あんなに力強い生き方をした父直之を誇らしく思えた成之でした~終わりぃ~

面白かったぁ~レディースデイということもあってか?女性が多かったのと、シルバーのおじいちゃん、おばあちゃんも多かったし、50歳以上のご夫婦も多く、満杯!やけど国際会館・神戸国際松竹のシートって狭いから窮屈でぇ~と多少の不満はあったにせよ、作品が面白かったので大満足!まぁ~ホンマに面白かった。だってぇ~絵に描いた鯛がお膳に乗せてあって「睨み鯛ぃ?」って集まった親戚連中がめっちゃ気まずそうにすんねん(笑)はじめは皆引きつった笑いでニヤニヤしとうねんけど・・・(笑)

あと、お駒もええ嫁やねんけど、姑の常がまたのんびりしてええオカンなんよ!あんなお義母さんやったら同居でも楽しい家庭になると思うわ。舅の信之もナンや言うたら現東大の赤門=加賀藩上屋敷の門ね、当時の藩主、斉泰の御台所に将軍家から溶姫を迎えるのに婚礼の一大事としてその赤門を造ったんやけど、その婚礼の準備係を信之がしたんで、何回も事在るたんびに自慢するねん(笑)しかも財政難で紅く塗り上げられへんくて知恵を絞った挙句、表しか塗らへんかったって(笑)そんなぁ~そんなことバレたら加賀藩の値打ち下がるやん(笑)

あと、常が家財道具を処分した後もタバコはやめへんかったのね。当時のタバコって刻みタバコでしょ?これまで優雅に煙管(キセル)を燻らせてたんが、チマチマと吸い方までセコそうになってしもて、イラっ!!っとするシーンがあるねんけど、めっちゃ共感したわぁ(笑)DragonWomanはタバコ、去年の12月に辞めたんやけど、ヘビーな上にチェーンな奴やったもんやからタバコ代のために他を我慢せんとあかんのにイラっとしたこともあるから常の気持ちが痛いほど解った(笑)今、また刻みタバコが流行ってるって?ちょっとでも安く吸えるんやったらええやんね!

で、よく武士は食わねど高楊枝!っていうでしょ?清貧や体面を重んじる気風をいい、または痩せ我慢をすることなどと辞書に記されとぉけど正に武士とは?痩せ我慢以外の何者でもないと思う。が、猪山家、食べんと、のたれ死ぬことの方がもっと格好悪い!と幕末にして粋な考え方、先進的な捉え方をしてたみたい。今でこそ理数系の男子ってインテリ風で格好良さ気やけど、近代文明、思想に近づいた幕末期といえども算用、数字に明るい男子なんて吝嗇じゃなくてもあんまり格好いい部類ではなかったと思うよ。商人と違うねんから細かそぉ~とかっていわれて(笑)

でも幕末期に実在した猪山直之という人物がきちっとした性格、生真面目な性質やったから借金返済が可能やったんちゃうやろか?現代でも「あぁ~もうあかん!」と手を挙げてしまう人達が居るように、「武士の家計簿」の時代は幕末動乱期よ!貨幣価値も不安定な状態やったやろし、借財を残したまま廃藩置県になったりして、にっちもさっちも行かんくて開き直ったお武家さまは山程居ったんちゃうやろか?で、磯田道史氏原作の『武士の家計簿「加賀藩御算用者」の幕末維新』はまだ読んでないけど、山本周五郎の作品には質素倹約で慎ましやかな生活を淡々と暮らすお話が・・・

多くてDragonWomanが第一回目の縁談バトル(結婚)に出場した際、ママから特にって勧められた本に「日本婦道記」っていうのがあったのね。猪山家のような暮らし振りの家庭がモデルの作品がいくつかあってんけど、バブル期直前やったから教訓にも何にもならへんかった(笑)ま、憧れっていうか、そういう女性で居りたいよな程度やったかな(笑)が、今読み返すとお駒の言うように「貧乏はいややけど、工夫と思えば」って思える作品が山本周五郎には多いですよ。あと、原作の磯田氏が歴史人12月号の「武士の家計簿」特集記事でコメントしてはったとおり、仲間由紀恵の演技が丁寧で凄い良かったし、堺雅人が直之役で良かった!

世の中が騒然とし、実質上天下がひっくり返った時期に、淡々と黙々と一日一日の生活を大切に生きる。時代劇、時代小説でも戦国と幕末という混沌として激動、動乱という激しい時代が大好きやったけど、そんなん一部だけで全体は猪山家のように生きてナンボ!の世帯が世の中を支え、動かしてんのよね?って考えると・・・同じ時代を描いた「十三人の刺客」、「桜田門外の変」よりも感動するかも!な作品でした。


武士の家計簿 平成に司馬遼太郎の呼び声も高い磯田道史氏の著書に殿様の通信簿とかもある。

にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ ←母子家庭の家計簿!ぽち
人気ブログランキングへ ←我が家は「生協の家計簿」ぽち
ブログランキング ←超スタンダード「明るい暮らしの家計簿」ぽち
ブログランキング ←てきぱき家計簿マム!ぽち

ブログネタ
時代劇 に参加中!
映画「桜田門外の変」を見て来ました!前回の時代劇映画「十三人の刺客」からちょっと遅れましたが、12月に入って時代劇付いたのか?同じ日に映画「武士の家計簿」も見に行ったので、夢にまで出てきそうな感じ(笑)しかもコレだけじゃなく、映画「最後の忠臣蔵」も行くつもり!「サムライ・シネマ プレゼントキャンペーン」に応募するつもりなん?なぐらいの勢いが付いてるのは、もうすぐ討ち入りの日(赤穂浪士の)やからもあるねんけど、やっぱりチャンバラ、時代劇が好き!

桜田門外ノ変【DVD】
桜田門外ノ変【DVD】

でぇ~映画「桜田門外の変」のあらすじは・・・歴史上超有名な「桜田門外の変」という幕末に起こった事件を実行犯サイドの水戸藩士関鉄之助(大沢たかお)の視点から描いた映画で、冒頭に井伊直弼(伊武雅刀)の暗殺、襲撃シーンをこれでもかというぐらいたっぷりと見せてくれ、フラッシュバックでペリーが来航し、世情がてんやわんやの大騒ぎになるとこらへんまで回想される。嘉永六年(1853)幕府から攘夷魂に燃える水戸藩主、徳川斉昭(北大路欣也)が海防参与に登用されるところまで時を戻し・・・

関鉄之助(大沢たかお)ら水戸藩士たちも血気盛んに攘夷論に傾く中、日米和親条約が締結される。その頃、十三代将軍家定の将軍継嗣問題で、紀州の徳川慶福を擁して南紀派の井伊直弼(伊武雅刀)に対して、水戸斉昭(北大路欣也)は息子の一橋慶喜を擁して一橋派で揉めてたっていうか、お互いに何やねん!と牽制し合ってた。そうこうしていた矢先、井伊直弼(伊武雅刀)が大老となって、日米修好通商条約を独断で調印し、尚且つ将軍も紀州慶福を第十四代将軍徳川家茂としてしもたっていう経緯を描きつつ・・・

天皇へのお伺いも立てずに開港してしまった不甲斐ない幕府に対しての苦言と将軍継嗣問題の嫌事を訴えに越前藩主、松平春嶽(池内博之)らとおしかけ登場(江戸城無断登城)におよび直弼に詰め寄った。が、逆に江戸屋敷にて謹慎を命じられた挙句幕府の中枢からも排除される目に遭う斉昭(北大路欣也)。その後間もなくして孝明天皇から戊午の密勅が幕府を通さず水戸藩に直接届けらる。内容は「何なん?あの諸外国の船は?鬱陶しいから討ち払ってよ!」というもんで、幕府は蔑ろにされた云々で届いた勅書を渡せ!と騒ぎ出し、幕府VS水戸藩みたいな雰囲気に・・・

直弼(伊武雅刀)は激怒し、斉昭(北大路欣也)を水戸での永蟄居に処し、安政五年(1858)世にいう安政の大獄がはじまる。こういう経緯があってということが結構きちんと描かれ、遂には「天下国家のため井伊を斬る!」と(柄本明)「桜田門外の変」に至ったということやけど、井伊直弼襲撃後、直前、その後と「桜田門外の変」を軸に現在と過去が交互?ランダムに交差して描かれてるからボヤっとしとったら、「えっ?」になるぐらい関鉄之助(大沢たかお)の回想と史実のフラッシュバックの中をうろちょろさせられます(汗)

「桜田門外の変」のその後は悲惨なもので、水戸藩に迷惑が及ぶのを回避するため、決行前に各自脱藩はしていたのは言うまでもなく、当の水戸藩では斉昭(北大路欣也)自身が「そらちゃうやろ!ナンボ幕府でも弓を引いたらあかん!」って、襲撃に参加した浪士は勿論のこと、関与したとされる者までが捕らえられ、手配される羽目に。各自路頭に迷うが如く逃亡を始めた浪士たち。当てにしてた薩摩藩の1000人挙兵は親幕派の島津久光に阻止され頓挫。同士を募った際、積極的であった鳥取藩でさえもことの成り行きに動揺を示し、鉄之助(大沢たかお)からのSOSを拒む。

そもそも井伊直弼を襲撃するという計画を立案した金子孫次郎(柄本明)と高橋多一郎(生瀬勝久)は斉昭(北大路欣也)に目通りし、我慢ならぬ旨、訴えてはいたものの斉昭に「今は耐えよ」と諭されるも、野村常之介(西村雅彦)と同士を募り、先走った計画に及んだもよう。世情騒がしく、同士、同盟者でなくても志のあるものなら誰しもが「世の中を変えねば日本は滅びる」と早合点してしまう雰囲気の中での決行だったのだろう。が、斉昭は本音と建前、「大老を暗殺するとは幕府に弓を引く仕業じゃ。事件に関わったものは大罪に処せ・・・」と武田耕雲斎(榎本孝明)に断罪を命じる。

決行時、怪我を負った者は殆どが現場から少し離れたところで自害して果て、鉄之助(大沢たかお)達も逃亡生活を余儀なくされる。妻子に類が及ぶことを恐れた鉄之助は妻のふさ(長谷川京子)と息子の誠一郎(加藤清史郎)を藩への届出をせずにおいたが、容赦なく自宅への捜査が入る。一方、井伊襲撃の計画のために囲われたのか?匿ってもらうために愛人関係になったのか?いの(中村ゆり)という女性宅にも捜査の手が伸びる。そしていのは拷問のため刑死してしまう。

その後は悲惨なもので逃亡の果て、殆どの浪士、いや志士たちが斬首斬罪という極刑に処せられてしまう。「我々が捕らえられる謂れはない!」と金子孫次郎(柄本明)は憂国の信念が無駄ではなかったと自身へ言い聞かせるように、鉄之助(大沢たかお)たちの胸の中にも何のための決行であったのか?逃亡生活が長くなるにつれ心が折れそうになる。そして鉄之助は水戸烈士への軍資金提供や逃亡先の仲介などを行ってきた袋田村の大庄屋、桜岡源次衛門(本多博太郎)に匿われるなどして水戸藩領内を転々と潜伏した後、越後へと逃れた。

が、湯沢温泉で逃亡を助けてきた使用人与一(温水洋一)の自白により遂に捕らわれる。捕吏指揮官は水戸藩士、安藤龍介(北村有起哉)。罪人として捕縛はするものの敬意を示し、酒を振舞われ和宮が将軍家に嫁いで来た話とかをしたんやったかな?したら鉄之助(大沢たかお)が「わしも幕府を倒すのに力を貸したいがそれも叶わぬ夢だな・・・」と諦めとも安堵ともとれる淋しげな物言いで・・・牢屋から出されるシーンになり、斬首。そして時は移り晴れ上がった空の下、ぴーひゃららったった♪と官軍マーチが聞こえて来て官軍の隊列が桜田門に向かって歩いて行くシーン。

馬に乗った西郷隆盛(永澤俊矢)が感慨深げに「ここから始まったんじゃ・・・あっという間じゃった・・・」と呟き、烈士たちのそれぞれの最期がalanの主題歌「悲しみは雪に眠る」とともにエンドロール。いやぁ~桜田烈士も気の毒やけど、本懐は遂げたやん!もっと気の毒なんが、この日直弼の供周りに付いた彦根藩士は手傷を負うも生き延び、主君を守られへんかったって、全員斬首やったみたい・・・そんなん!只のとばっちりで気の毒過ぎるわ!

この映画、「前代未聞!」というセリフが何かにつけ多かったような気がするぐらいインパクトがあったのね。それは現代でいうところの官房長官が自衛隊は「暴力装置」とのたまった「はぁ!?」な珍事や無神経、非常識な類の事例どころではなく、天下が上や下への大騒ぎになるような事件が多かったからかなぁ?と自問したりして、思いを馳せれば幕末、そんなことあったらおかしいような事件が多発!それまで、幕府は勿論、主君のいうことって絶対やった訳やから、金子孫次郎(柄本明)のセリフで「我々が捕らえられる謂れはない!」という感覚?意識なんて無かったはずやから・・・

主君に異を唱えるなんて!あり得へんことでしょ?やのに人間の集団意識って恐ろしいよね?順応する早さっていうたらあなた!やわ。幕末ってあり得へんことがもあり得るようになるっていうことを山程証明した時代よね?正にラストシーンで西郷隆盛(永澤俊矢)が言った「あっという間じゃった」やわ!っていうか、どんな世の中だって時代に付いて行かれへんことはない訳や。と幕末についての個人的考察は置いといて、大沢たかおの殺陣が見れると踏んで行ったのに・・・遂に大沢たかおは刀を抜かず、桜田門外で寒さと武者震いに傘を差し震えてただけでした(がっかり)あ、でも鳥取で見逃せぬと真剣勝負を挑まれ直ぐに決着が着くぐらいの業を持ってました。

っていうかね、桜田門外周辺に違和感を覚えたのはDragonWomanだけ?あんな見通しのええところでよ、刀を抜いて斬りあってるねんよ!誰か通報しに行くとかさ、しかもちょっと走ったら(50mぐらい?)彦根藩邸やのによ!誰も通報せぇへんかったんやろか?な話やわ。で、決行間際、雪が降る中、後の世で桜田烈士と謂われた実行犯ら鉄之助を含む検視役の佐藤鉄三郎(渡部豪太)、岡部三十郎(渡辺裕之)らでウロウロして、怪しいいうたらない!その前に彦根藩サイドも水戸藩が何か仕出かすかも!っていう情報を入手し、直弼に注進すんねんけど、供周りの人数は決まってるからって却下すんのよ。アホちゃうか!

で、ゾロゾロと出て来た彦根藩サイド・・・袴の腿立ちを取って戦闘態勢万全ではあったものの、雪降って寒いし、逆に寒さで動かれへんのちゃう?と思わんでもないけど、膝のツボにやいと(灸)のあとを隠す三里あてがされてたから普段から動けるよう健脚にしてあるんやろか?とか、いやいや手も悴んで、上手いこと刀も使われへんのちゃう?とか、そもそも人を斬ったことがない武士が殆どの時代、そんな上手いこと人を斬れたんやろか?とか、雪降ってるから濡れんようにか?油紙のような羽織もん着てたりしてた。

「桜田門外の変」って3月3日の桃の節句でしょ?太陽暦やったら1月半ば・・・寒いよなぁ~老若男女ユニクロのヒートテックとか暖か肌着を首からつま先まで愛用している現代人からしたら刀のカバーぐらい外しとかなっ!と焦ってしまうぐらい深々と雪が降ってるの。それと、桜田門の外、割かし大通りなんやけど、その真ん中に掘っ立てた蕎麦屋があんねんね。あんなとこで商売してOKなん?とか、大沢たかおと中村ユリの中途半端な濡れ場はいらんのちゃう?とか(笑)

妻子役の長谷川京子と加藤清史郎も公開宣伝時にかなりの露出度やったけど、「え?アレだけ?」な出演シーン。あと初っ端と最後に桜田門を映すカメラが退きの映像に国会議事堂を挟んでるんやけど、アレってどういう意図なんかな?とか、しょ~もないこと考えながら見てしもた(汗)というのも、どれぐらい前になるかなぁ?NHKやったか?放送局がどこやったかも憶えてないねんけど、川谷拓三が関鉄之助を演じたドキュメンタリーみたいなドラマの「桜田門外の変」を見て強烈なインパクトを受けたことを思い出して、川谷拓三演じる関鉄之助が方言やったような・・・

あとは井伊直弼を暗殺しただけでなく首まで落としたっていうのが(驚)そこまでしたんかな?首級あげらんとあかん?見せしめ的、幕府衰退の現実的効果?でも、情報伝達手段が口伝しかなかった時代、暗殺の事実は伏されて病気扱いでしょ?何日か臥せった上での病死扱いで暗殺されたっていう事自体を知ってる人があんまり居らへんかったんちゃうやろか?という訳で超有名な「桜田門外の変」という暗殺事件の一部始終が見れる映画でした。歴史上の人物が何を成したなど時代小説や時代劇が好きで、人が時代を作ったと思い入れを強くしがちですが、実際は時代の流れの中、埋もれた立役者が幾人も居て、流れゆく時代に衝き動かされてるんやなぁ~と改めて思った作品でした。

桜田門外ノ変〈上〉 (新潮文庫)
桜田門外ノ変〈上〉 (新潮文庫) 小説は読んでないので機会があれば読んでみよう。

そうそうこの「桜田門外の変」の映画製作に水戸藩開藩四百年記念「桜田門外の変」映画化支援の会と銘打って茨城県、水戸市を挙げて全面協力、支援を行ってますね!何か熱さを感じ、神戸市民ながら神戸海軍操練所ぐらいしか幕末関連名所がないので水戸市応援してまうぅ~という訳で地域といえば全然映画には関係ない話やけど、桜田門外の変から110年後の1970年には水戸と彦根が和解して親善都市提携が結ばれてる!

そんな物語の舞台となった地域間の話で薩摩と長州、会津若松の和解はどうなんやろうって思ったら、未だ遺恨が残ってるみたいで山口県(長州)の商工会議所かな?から親睦会とかの申し入れなど、会津若松の商工会議所へのお誘いは全てお断りしてるとか・・・これは多分よ、藩主、藩士だけに留まらず会津討伐の際、民間人までが犠牲になるなど地域全体で辛酸を舐めさせられたという思いが強いから?とかって思うねんけど・・・北海道(斗南)でもえっらい目(不毛の地の開拓など)に遭ぉ~たみたいやし(気毒)


alan/悲しみは雪に眠る 映画「桜田門外の変」主題歌ですが、alanの楽曲って時代劇の主題歌多くない?

そんなことから今月公開になる映画「最後の忠臣蔵」でも御馴染みの赤穂市と吉良町はどうなんか?「松の廊下の元禄事件以降、交流のなかった吉良町と赤穂市ですが、平成2年に東京都墨田区長の仲介により「復縁」ができました」と吉良町のHPの記事になってるので無事和解したみたいです。という訳で、もう21世紀やし、幕末の遺恨をかなぐり捨てて(部外者の戯言やけど)今こそ攘夷!やと思うんよねぇ~右よりっていうんじゃなしに外国に依存せんと自国防衛力を強化しようよ!ね?

にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ ←桜田門外の変に続く幕閣襲撃事件は?ぽち
人気ブログランキングへ ←坂下門外の変で安藤信正が襲撃された!ぽち
ブログランキング ←虎ノ門外の変で皇太子時代の昭和天皇も狙撃されてる!ぽち
ブログランキング ←門外は危ないってことやな!ぽち
←やったら門外不出にすべきやわ!ぽち

桜田門外ノ変@ぴあ映画生活

ブログネタ
V6のこと に参加中!
V6の岡田准一主役の映画「SP」、月初めのサービスデイにて観て来ました!基本、邦画は特別な作品以外?いや好き嫌い?う~ん、どうしても観たいと思う作品以外、TSUTAYAさんのDISCAS待ちか?またはスカパー!のWOWOW、スターチャンネル等のCS放送待ちでもOK!というような舐めた見方をしてるんですが、公開前の再放送効果とは凄いもんで、フジテレビ系列で公開直前まで再放送してたドラマ「SP」、そこまで推すんやったら観て見る?いや観たいかも?再放送最終回を見終わってみるといやいやいや!どうしても観たい!というような心境に・・・

SP 野望篇 DVD通常版
SP 野望篇 DVD通常版

が、前売り券も買ってなければ、娘のBunnyGirl の方が乗り気になってしまってるし、勿体無い感じも否めへん(セコイ!)で、BunnyGirl が学校から帰って来るのを待ちかねて行って来ました!で、感想は・・・う~ん(困)面白かったと言えば面白かったけど、内容的にはドラマでも十分OKやと思うというのが正直な感想。勿論、岡田准一を含めた警護第四係のSP4人組のアクションや大掛かりな爆発シーンなどは映画館で観てこその迫力なんですが・・・ストーリー的にはスペシャルドラマで十分な展開(汗)

まず、ドラマの最終回、ラストシーンから公安から内定が入ってた?警護課・理事官の西島が自殺してしまい、新理事官として就任した梶山(伊達暁)と尾形(堤真一)とのアイコンタクト。「仕方がないだろう・・・大儀のためだ」という怪しい言葉に「はぁ?どういうこっちゃ?」な疑惑を持つ井上(岡田准一)。そんな中、六本木ヒルズにて要人を招いてのチャリティキャンペーンが催され、SP4人組も配置される。そこへ傘を持ったスーツ姿の男(丸山智己)が現われ・・・

例の如く井上(岡田准一)が偏頭痛を起こし、スグ後の展開(傘が要人に投げつけられて爆発、突然の惨事に大パニック)が垣間見られ、スーツの男(丸山智己)を取り押さえようと走り出す井上!間一髪で傘を取り上げるも、スーツの男は逃走!追いかける井上。まぁ呆れるほど奔る走る!相当な距離と速度での疾走追跡。車両をいくつも踏み越え遂に追い詰めたスーツの男に自転車を投げつけられ、かわしながら壁を走る井上!凄ぉ~~~とTVCMを見て思ってたら、はねとびでキングコング梶原がゲストの岡田准一の前で難なくやってのけてしまった(笑)

あともうちょっとのところで取り逃がしたスーツの男が鼻歌交じりのオペラを熱唱中のダイヤマンドユカイ運転の信号待ちトラックの荷台へ・・・井上も追ってトラックの荷台に乗車!走りながらの格闘シーン!逃走劇はまだまだ続き地下鉄の駅まで逃げ込むスーツの男。追跡しながら大型ダンプをこかしぃ(転倒)の何台もの車両の追突事故を起させてんやわんやな六本木周辺。で、地下鉄駅構内に逃げ込んだスーツの男と線路の上で格闘!迫り来る地下鉄に轢かれてしまう!ハラハラドキドキの末、取り押さえて一件落着。

が、犯人追跡で相当な被害が出たため事務所に戻ったSP4人組は神妙に尾形(堤真一)を待つ。で、怒られはしたものの注意をされ与党・幹事長の伊達(香川照之)の応援演説での警護を命じられる。ホテルの一室、尾形が訪ねた部屋には尾形の東大法学部後輩で防衛大臣秘書の滝川(平岳大)、同じく法学部の後輩で政治サークル「雄翔会」にも参加していた安斎(波岡一喜)、警護課・理事官の梶山(伊達暁)と伊達が密談をしていた。内容は尾形らに資金提供をするというもので、テロ対策の見直し、態勢を改革するというもの。

そんな伊達(香川照之)は生真面目で正義感がフツフツと湧き出している井上(岡田准一)が鼻に衝く。井上を仲間にするという尾形に伊達は「もし無理なら殉職というカタチで・・・」と呟き、公安に目を着けられているから気をつけるようにと促し全員を部屋から出す。最近、めっきりと悪役が多い元K2の堀部圭亮は伊達の右腕にして金庫番。今回の応援演説での売り上げは?とぬけしゃあしゃあと聞くNHK「龍馬伝」での岩崎弥太郎張りの嫌味キャラな香川さんに「八千万ほどです(冷淡)」と答える。

勤務明け、尾形(堤真一)からの連絡で呼び出された井上(岡田准一)・・・指定された場所は幼い頃、身を挺して市民を守るフリのパフォーマンスを演じた当時の麻田総理の身代わりになって倒れた両親を亡くした惨劇の広場。国家のため、大儀のために「寝ぼけた国民の意識を覚醒させる」と誘われるが井上は「目的のためなら手段を選ばないってこと?マジぃっ?」と拒否!尾形は「残念だよ・・・」と引き下がるが・・・。そんな折、北朝鮮から弾道ミサイルが発射されたということで官房長官・田辺(蛍雪次朗)に連絡が入り、SP4人組が官房長官を官邸に連れて行く任務につく。

官邸に向かう途中、不審車から降りてきた七福神の仮面を被ったテロリストらに襲われ、山本(松尾諭)と石田(神尾佑)が負傷し、第二波に備え約3km先の官邸までマルタイを警護しながら徒歩で向かうことに(驚!えーっ徒歩で!?)突然の襲撃に官房長官はビビリマクリなはずやのに「途中で公衆トイレがあれば立ち寄って欲しい!」と訴える(笑)そして第二波は早朝の大通りに出た時、不審車2台が襲って来て、その一台からのボーガンの矢で笹本(真木よう子)が倒れる!

もう一台からはダイナマイトが投げ飛ばされ、飛んで来たダイナマイトを井上(岡田准一)が警棒で跳ね返す!(驚)するとそのダイナマイトが信号機に命中!ドッカーン!と信号機のヘッド部分が吹っ飛び、落ちてきたら結構デカイ信号機がゴロンゴロンゴロン!もう一発のダイナマイトを素手で持って走る井上!不審車の車の下にダイナマイトを滑り込ませ、車体こと爆破!っていうか、あと1.5km先に官邸がある永田町近辺でそんな大規模な爆発が起こったら即行で大騒ぎになると思うねんけど・・・

官房長官を徒歩で送り届けた時にやっとこさスワットみたいなんがワサワサ出て来てた(呆)そらそんなゆる~いことしてるから何とかせんとアカン!と尾形(堤真一)達が目には目をのテロ対策を画策したんや(笑)で、ようようやっと官房長官を官邸に送り届けた井上をビルの屋上から狙うスナイパーは何と!ドラマ「SP」で麻田総理をペイント弾で狙撃した犯人で警護第四係の新人チームに配属された木内(古山憲太郎)。が、夜が明け朝焼けに照らされスナイパー木内は丸見え!「撃てやーっ!くそっ!」とキレまくる井上。

焦るスナイパー木内に「負けだ!負けたんだよ!俺が育てたSPだぞ!」と屋上で当り散らす尾形。映画はここまでで終わり革命編へ・・・え!?マジで?そんな気まずい雰囲気の中、お互い(尾形&井上)仕事出来るんか?って話やねんけど・・・っていうか、そんな大事件!井上(岡田准一)は黙っとくの?そもそもそんな邪魔臭い絵ぇ描かなテロ対策のあり方って見直されへんの?と思いながらドラマの再放送を見ての映画「SP」やったんですが、つい最近も警視庁公安部で国際テロなんかの捜査資料?内部機密資料がインターネット上に流出したりして(驚)

『警視庁捜査資料、5月に持ち出し?PDF化』
Yahoo!ニュース(by.読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101101-00001233-yom-soci

結構、現実の国家安全対策なんかもゆるい感じなんかも?ま、ストーリー、あらすじは兎も角として「木更津キャッツアイ」のぶっさんも好きやけど、井上馨の岡田准一はマジで格好良かったです。真木よう子も女性ながら格好良くアクションしてましたし、神尾佑は的確な判断力のクールな感じが格好良かった。松尾諭に至っては緊迫したシーンにも関わらずお茶目なキャラ炸裂できっとファンが増えたんちゃう?みたいな・・・あと、「SP~革命篇」公開までに出来れば局を飛び越えてTBSドラマ「SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係~」に「SP」ではなく「SPEC」として井上馨の特殊能力、超能力を是非とも披露して欲しい!それと・・・さすがはジャニーズ!岡田准一のスナップが何処探しても見つからなかった(汗)


SP オリジナルサウンドトラック


主題歌はドラマ「SP」と同じV6のway of lifeでした。

にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ ←岡田准一に守られたい!ぽち
人気ブログランキングへ ←堤真一に守られたい!ぽち
ブログランキング ←真木よう子に守られたい!ぽち
ブログランキング ←松尾諭に守られたい!ぽち
←神尾佑に守られたい!ぽち

ブログネタ
インセプション に参加中!
絶対に映画館で観たかった「インセプション」、109シネマズHAT神戸のレディースデイが今日、水曜日なので観て来ました。感想はひと言で面白い!星4つ★★★★って感じ。いや、あらすじ的には多少っていうか、かなり込入ってたので難しいといえば難しかった(汗)だけど、ストーリーと映像の絶妙なバランスで、あぁなるほど!と合点がいく場面が多く採られてるからスッキリする仕組みになってる、計算しつくされた映画でした。←と裏を掻いてはみたものの果たしてクリストファー・ノーラン監督の意図を汲み取れているかは???定かではない(笑)

インセプション [DVD]
インセプション [DVD]

では、ちょっと頼りなげな映画「インセプション」のあらすじのネタバレ!なのでご覧になられていない方はご注意を!と促しましたが、何せ初っ端から頼りなげで曖昧な記憶を辿ってなので、ここはウィキペディアからの引用を交えて・・・付け足し記法でやっつけます!ではではウィキ引用から!~主人公のドム・コブ(レオナルド・ディカプリオ)は、人の夢(潜在意識)に入り込むことでアイディアを“盗み取る”特殊な企業スパイ。 そんな彼に、強大な権力を持つ大企業のトップのサイトー(渡辺謙)が仕事を依頼してきた。

依頼内容はライバル会社の解体と、それを社長の息子ロバート・フィッシャー(キリアン・マーフィー)にさせるようアイディアを“植えつける(インセプション)”ことだった。極めて困難かつ危険な内容に一度は断るものの、妻殺害の容疑をかけられ子供に会えずにいるコブは、犯罪歴の抹消を条件に仕事を引き受けた。古くからコブと共に仕事をしてきた相棒のアーサー(ジョセフ・ゴードン=レヴィッド)、夢の世界を構築する「設計士」のアリアドネ(エレン・ペイジ)、他人になりすましターゲットの思考を誘導する「偽装師」のイームス(トム・ハーディー)、夢の世界を安定させる鎮静剤を作る「調合師」のユスフ(ディリープ・ラオ)をメンバーに加えた6人で作戦を決行。

首尾よくロバートの夢の中に潜入したコブ達だったが、直後に手練の兵士たちによって襲撃を受けてしまう。これはロバートが企業スパイに備えて潜在意識の防護訓練を受けており、護衛部隊を夢の中に投影させていた為であった。インセプション成功の為に更に深い階層の夢へと侵入していくコブたち。次々と襲い来るロバートの護衛部隊に加え、コブの罪悪感から生み出された亡き妻のモル(マリオン・コティヤール)までもが妨害を始めた。さらに曖昧になる夢と現実の狭間、迫り来るタイムリミット、果たしてインセプションは成功するのか?~までがウィキでのあらすじ説明。

はじめ、レオ様扮するドム・コブが謙さんこと渡辺謙扮するサイトーの頭の中に忍び込んで情報、アイデアを取り込みに行ったかと思いきや!サイトーに易々と寝返った仲間の夢での一幕やったりして、サイトーに近いたがスグに見破られ、ライバル会社の転覆作戦の逆オファを受ける羽目に。コブが所属しているエージェントでは失敗は許されず、妻殺害容疑も晴れていないので後には退けない状態。犯罪履歴を消し、子供達の許へ返してもらういう条件を出されサイトーのオファを受けるというコブに相方のアーサー(ジョセフ・ゴードン=レヴィッド)は懸念するも、仲間を集めることに・・・

集まった仲間はコブの恩師でもあり、亡くなった嫁モル(マリオン・コティヤール)の父マイルス教授(マイケル・ケイン)に夢の設計が出来るヤツの提供を依頼。夢より現実を見ろ!と説教をかまされるも建築を専攻する優秀な学生のアリアドネ(エレン・ペイジ)を紹介してもらう。訓練という事でコブの夢の中へ連れて行かれたアリアドネは迷路のような3Dではない映像を3Dにしてしまうような夢の設計をしてコブを驚かせる。まるでエッシャーの絵のような騙し絵の世界が広がってタテヨコ、上下(高低)左右、これでバッチシ3D!が、騙し絵やから昇ってるのに降りてたみたいな・・・(混乱)

で、他に集められた仲間は誰にでも姿を変えられる偽装師のイームス(トム・ハーディー)と夢の世界を安定させる鎮静剤?いやミッションをやり遂げられる時間眠り続けられる眠剤を作る「調合師」のユスフ(ディリープ・ラオ)と共にインセプション、植え付けの成功を見届けるために依頼者のサイトーまでもがターゲットのロバート・フィッシャー(キリアン・マーフィー)の夢の中へ潜り込む。その方法がロバートの移動専用機のメンテナンス日を操作し、流石は大企業のトップ!代替航空機の航空会社そのものをまんま買い取ってしまっての周到さ!

準備と打ち合わせを念入りにする中、アリアドネがコブの妻モルの死因に関する過去への執着に違和感を覚え、コブの過去に何があったのか?コブの夢の中へ潜入する。するとコブが妻殺害の容疑を掛けられた真実が!要するに夫婦で夢の中で夢のようなひとときを味わいつくした挙句、妻のモルは現実と夢との区別が付かなくなり、コブが現実の世界へ戻ろうとするのを強く拒むようになる。で、夢の中で目を覚ますには死ぬ(ふり?)しかない!という一つのネガティブ意識(アイデア)を植えつけたところ、現実世界でそれを実行してしまう。

結婚記念日か何かで訪れたホテルの最上階からモルは幼子を残して飛び降り自殺をすんねんけど、警察の捜査ではモルには異常が認められなかったとし、(ストーリーの中では既に人の頭、潜在意識の中に潜入するという行為が犯罪とされている設定)モルの意識を操作し死に追いやった罪で指名手配されるた。っていうことが明らかになり、未練タラタラな夫婦愛が前半を占める。逃亡しながらの犯罪活動に甚だ嫌気が差しているのと、遺された子供達とまともな生活がしたい反面、モルへの執着心で自分自身を縛るコブ。

そんなコブにアリアドネは懸念の色を示し、モルへの執着は罪悪感の表れで自分自身を許すように促すがコブが作り出したモルの面影にミッションを邪魔される。あ、そうそう夢から同時に覚める方法も打ち合わせされてた!ひとつは墜ちる!落ちるっ!っていう感覚が深い睡眠でも目を覚ますみたい。それから音楽、同じ音楽を聞くことによって同時起床が可能なよう。そして夢か現実かを判断するために各自それぞれにモニュメント?みたいなものを用意してた。コブはコマ。くるくる回って回転が止まれば現実。夢の中では回り続けるっていうルールみたいのを持ってる。

そして待ちに待ったタイミング!ロバートの独裁的な父、モーリス・フィッシャー(ピート・ポスルスウェイト)が息を引き取った。父の遺言を確認させ、自らの思い込みによる独自性で企業解体を謀るという作戦のるため、ロバート共に乗り込んだ飛行機の中で作戦開始!ファーストクラスに乗り込んだメンバー達は、ロバートに睡眠薬を飲ませ眠らせ、ロバートの夢を共有出来るようメンバーが一斉に眠りに着くよう、買収された航空会社のCAが夢の中への潜入装置を操作してた。

そしてロバートの夢、第1層目!大雨が降っている中、車に乗り込むメンバーを待ち受けていたのはロバートが外部からの意識操作に備え予め潜在意識の防護訓練を受け、夢の中に投影させた護衛部隊だった。銃撃戦の中、突然機関車まで登場したりしたが首尾よくロバートは浚えた。が、サイトーが銃弾に倒れる。夢の中でも痛さは味わうようで苦しむサイトー。で、単純な金庫の中身(アイデア)強奪事件に見せかけるためか?ロバートを誘拐、監禁しフィッシャー家の金庫部屋(ロバート父の病室)の暗証番号を教えろ!と脅迫するメンバー達。

イームス(トム・ハーディー)はロバートの傅(めのと=守り役)兼モーリスの秘書のピーター・ブラウニング(トム・ベレンジャー)を装って暗証番号を聞き出そうとするがサイトーの重症具合と護衛部隊からの攻撃で追い詰められたメンバー達はもう一層下に移動することに(が、第一層目での攻防は続いとってバンにロバートを押し込みメンバー達は銃撃されながら逃走中)ロバートの夢の中に登場した本物のブラウニングに出くわし、痛みが和らいでいるサイトーは間違って声を掛けてしまうなど、小さな手違いはあるもののホテルのバーでコブがロバートに接触し味方だと思わせるのに成功。

そして金庫室がある第三層目まで潜入するため、第二層目の夢でロバートをホテルの一室に連れ込み、アーサーが夢の中への潜入装置を操作し、ちょろちょろする護衛部隊と戦いながら4階と5階を行ったりする。※この辺の意味が解ってないのでイライラ!(第一層目では全員車で逃走中、遂に派値上げ橋で立ち往生し、河にバンごとダイブ!のスローモーション!第二層目のホテルの廊下でも第一層目のスローモーションが作用してか?第二層目のホテル内全てがスローモーション!)

アーサーが上下左右ぐるんぐるんしながら闘っているが、ロバートと他のメンバー達はベッドでごろ寝状態で夢の途中、ふぅわ~と宙に浮かんだ状態(第一層目で河にダイブしたため)爆睡中のロバートとメンバー達をエレベーターの下降感覚で同時に起す作戦。で、エレベーターに全員を乗せるのにヒモで全員をグルグル巻き(笑)一個体となった塊をエレベーターまで運び放り込んで、エレベーターの上部へ出てダイナマイトで爆破!急降下するエレベーター!で、はっ!と気が付けば吹雪にさらされた雪原にそびえ建つ要塞のようなモーリス・フィッシャーの施設。

護衛の私設部隊に守られた要塞にロバートもコブ達にそそのかされ仲間という感覚で潜入!危険を冒し金庫室へ向かうロバートとメンバー達。その間、第一層目では未だスローモーションでダイブの途中。紆余曲折しながらもサイトーは医療施設、そしていよいよ金庫室という時にまたまたコブの嫁はんのモルが登場してロバートを銃撃!で心拍停止の非常事態!邪魔をするモルを撃てないコブは慌てるがアリアドネが第二層目に戻ってロバートを起す作戦に?っていうか、コブとアリアドネが行った先は崩れ落ちていくモルとの記憶やったような???

でぇ~度々夢の中に引き摺り込もうとするモルと決着を着けるため、現実のモルとは違うって言い聞かせたあと・・・どうなったんやったかな?メンバーを危険に晒し、えぇ加減この夫婦ウザイわぁ~って思って見てたからどうなったんやろ???そして一命を取り止めたロバートが金庫室に入り、息を引き取ったモーリスのベッドサイドの金庫を開けると、幼少の頃に撮った写真に写る風車が入ってて、親の真似をするな自分らしく生きろ!っていう遺言やとロバートは確信する。

っていうことで、ミッションは成功!急いでこの要塞をぶっ壊して第一層目に戻り、目を覚まさなくては!第一層目のバンが河に入水した途端、サイトーとコブ以外は跳んで起きるみたいな感覚で目覚めるが、サイトーを連れ戻るのに手こずっているコブは波際で打ち上げられ、しわくちゃの老人になり夢と現実の狭間の虚無に取り残されたかのようなサイトーの許へ連れて来られる。老人サイトーは「ある男が夢に捉われて・・・云々」と話しながらコブが後生大事に持っていたコマを回す。がずっと回り続けていることにコブが気が付き「若い頃に戻り約束を果たしてもらおう!」と促す。

すると入水した水中のバンの中で目が覚め大慌て!が次の瞬間目的地に到着した飛行機の中のファーストクラス。何もなかったかのようにロバートは清清しい面持ちで席を立つ。各自それぞれ目を覚まし、サイトーは握り締めていた受話器に気付き慌てて犯罪履歴抹消の手続きの指令を出した。そして入国審査を受けるコブ。問題なくゲートを通され、待っていた義父も許に駆け寄る。そして自宅に帰宅後、コブはコマを回し夢の中では後姿しか見れなかった子供達と喜びの対面をして終わり・・・やと思う。コマがスピードを緩め止まる寸前やったから。

DreamWalk
DreamWalk CD ドリームウォーク 明晰夢トレーニングプログラム 見たい夢を見る力を鍛えるCD!

いやぁ~2時間半ぐらいでしたか?長かったし、夢の中の層をあっち行ったりこっち行ったりして解り辛い映画でしたが、面白かった!中でも夢の中で銃撃されっ放しのコブ達が応戦するも太刀打ち出来ないような状態にイームスは小銃化したバズーガ砲のようなんで「どうせ夢だ。ブチかませ」とビルの屋上を吹き飛ばしてしまう(笑)そうやねん!その通りやのよ!夢やねんから何でもアリ!いうたらアリでしょ?やねんけど、夢を共有してるからか?自分の夢ならコントロール可能なんかもやけど、他人の夢の場合、要領が掴めんくて悪戦苦闘するみたい(笑)

DragonWomanはこの映画「インセプション」のような構成が結構好きで、映画「CUBE」とかもあっち行ってこっち、え?今何処に居んの?な騙し絵みたいな世界感が好き。ちょっとシラフでらりった感じのナチュラルハイみたいな感覚(笑)夢といえば大昔のアニメ映画「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」も好き。延々と繰り返される昨日と全く同じ日常の中でなんか?おかしくない?の感覚と罪悪感から夢の中に留めたがるモルを生み出したコブが言った台詞「夢を見ている間は、そこが現実だ。目覚めて初めて変だと思う」というのと・・・


うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」の夢邪鬼が「夢やねんから何回でもやり直しが利くし、自分の作り出す現実と何の違いもないねんから楽しい夢の世界で思い通りに暮らす方がええやん」のコンセプトが一緒やん!と単純明快に変換してしまうDragonWomanですが、スピリチュアル的には「えぇ~そんな現実的な!」という感じを受けました。というのも自分の潜在意識すらコントロール出来ず、顕在意識にブランブランにされがちやのに他人の潜在意識をコントロールするなんて!という単純な発想!

だって誰でもが他人のは無理でも「自分の潜在意識ぐらいやったら(謙遜)」みたいな人が続出したら、それこそ世の中180度ひっくりかえるわ!思うがままよ!それこそ夢の世界やわ!マジで!が、現実はそんなに甘くない。顕在意識に支配され振り回され、元来持ってるパワーの1割も発揮出来ひんのが人間やからなぁ~なんとか顕在意識を黙らせる訓練を物心ついたら義務化するとかを望むわ(笑)ホンマ、消費税を増税するよりも顕在意識を黙らせて潜在意識を鍛える方が景気も回復するやろし世界規模で富裕層続出するみたいな安易なこと考えてます(笑)


夢が勝手にかなう脳 に出来るものならしたいよね~

ま、現実的には潜在意識に直接植えつける「インセプション」よりも顕在意識に訴え、マイナス思考やネガティブ思考を想起させるよう洗脳した方が手っ取り早いんちゃうん?やねんけど・・・あと、謙さんの老人メイクが凄かったのとレオナルド・ディカプリオって若い頃線が細いって感じのイケメン俳優やったのに、歳いって貫禄もさることながら下手したらデップリオになってまうかもな感じよね?という訳で、こんな長ったらしい駄文を読んでしまったそこの貴方!このことは現実?それとも夢でまた夢?

にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ ←探しものはなんですか?ぽち
人気ブログランキングへ ←見つけにくいものですか?ぽち
ブログランキング ←夢の中へ 夢の中へぽち
ブログランキング ←行ってみたいと思いませんか?ぽち
←うふっふ~♪ぽち

インセプション@ぴあ映画生活

ブログネタ
アニメ(CGアニメ含む) に参加中!
映画「ホッタラケの島 遥と魔法の鏡」が土曜日の夜、WOWOWで放送されていたので録画して、日曜日の参院選に備えました!だってそないそない選挙戦のライブ見せられたって(不貞腐)BunnyGirl に至っては遊びから戻って来た夕方、ザ・テレビジョンを見るなり「何これっ!選挙ばっかりやんか!えーっおもんな~い(怒)」と嘆き悲しんだ・・・いや苦しんだ?教育上、きちっと選挙について教えないと!という声もあろうかと思いますが、親の偏見で正直、我が家では親子揃って政治家を・・・舐めてます(汗)

非国民めっ!と何処かでお叱りを受けるかもですが、日本の政治の仕組み、選挙のやり方がそうなのか?えぇ加減、与党やから、野党やからっていう垣根を取っ払って、良い案件には全政治家が一丸となって一致団結するみたいなことって絶対ありませんやん!議席の数を兎にも角にも稼いで自分とこ以外の政党を潰す!のが目的みたいな印象が強いから、しかも自民党は自分達が好き勝手して来た尻(ケツ)を、政権交代した民主に押し付けた挙句、にっちもさっちも行かへんからってたった1年も経たずしてバッシング。

民主の肩を持つ訳じゃない!至らへんとこもあるやろに、だけどたった1年で何が出来る?自民が国民を欺き隠蔽して複雑化し、積もりに積もった問題をよ、どう簡単に片付け!言うんか?っていう話よ!ちょっと変なこと言うたり、疑惑が出てきたらヤイヤイ言うて叩きに叩いて潰してまえ!息の根止めてまえ!みたいな・・・叩いて埃の出ぇ~へん政治家なんて居る訳ないやん!って国民自体も無知なままじゃないねんから、解ってるって!だけど、何とかこの国を切り盛りして豊かな国に!って思っても罵り合ってたら出来ひんやろ!っていうことホンマに子供でも思ってるわ!

民主のPRCMでは官さん、えらい一生懸命洗濯してはったけど・・・要は龍馬の「日本を今一度洗濯いたし申し候」 のつもりなんやろか?洗濯はええから言動のコントロールやシュミレーションをもっとせな!って、だから兎辰の上がらへん政党アンケートみたいな番組をはなっから見る気なくて、WOWOWやスターチャンネルで録り貯めた映画を見ようと思ったんです。あ、そうそう映画「ホッタラケの島 遥と魔法の鏡」の感想やのに前置き・・・ながっ!という訳で天下分け目の大選挙戦を尻目に映画「ホッタラケの島 遥と魔法の鏡」の不思議な世界へGO!です。


ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~ ファミリー・エディション ブルーレイで見るとアニメって凄い違いが判るよね!

映画「ホッタラケの島 遥と魔法の鏡」のあらすじは・・・高校生の遥は幼い頃にお母さんを亡くし、お父さんと二人暮らし。なのにお父さんとも上手く行っていず反抗的っていうか不貞腐れ気味。そんなある日、大事にしていた母の形見の手鏡を失くしてしまったことに気付く。いても経ってもいられなくなり(母との絆?)、ゆで卵をお供えして戻ってくるようお願いすれば、失くし物が自分の許に戻ってくるという言い伝えのある近くの神社にお参りに行く。その神社の裏で人間がホッタラケ(ほったらかし)にした様々なモノを狐が運んで行くのを見かける。

もしかして、お母さんの手鏡も持って行かれたのかも!?という思いが遥を動かし、キツネを追っていく。そして辿り着いた先は人間がほったらかしにしたモノばかりで出来ているホッタラケの島だった。追って来たキツネ、ほったらかしにされたモノを集める仕事をしているテオくんと仲良くなる遥だったが、人間を連れて来た事がバレると大変なことになると、遥はお面で顔を隠すように言われる。そして二人でホッタラケの島のあちこちを鏡を探して歩くうちに、子供の頃大事にしていた羊のぬいぐるみのコットンとホッタラケシアターで再会する。

ぬいぐるみではなく自分の意思で動いているコットンにビビる遥。テオの説明では鏡の欠片によって意識をもてるようになるらしい。始めは自分を捨てた遥を拒絶していたコットンだったが遥から捨てたことを詫びられ、抱きしめられたコットンは遥を許し、一緒にお母さんの手鏡を探しに行くことに。そこにホッタラケの島を牛耳る男爵というお化粧オバケのようなヤツに鏡の捜索を妨害され、挙句の果てに遥を拉致するため、テオを1万枚のスタンプカードで釣る!飛行機を飛ばせる夢や諦めちゃいけないことなど、遥と色んな話をしてお友だちになったのに・・・

テオやホッタラケの島の住民にとってスタンプカードの重大さっていうか、価値は大きいのかも知れへんねんけど、その重要性のシーンを見逃してたのか?あっさり釣られてしまうテオくん。だけど男爵は鏡を集め、鏡の力を使って人間より進化した世界を作りそこを牛耳ろうと画策していた。遥も連れ去られ、罪悪感に苛まれ仲間のところへ行って遥を救いに行くための飛行機を作ってくれと頼みに行く。一方、コットンも遥を助けるため未だ意識を持たないモノたちを叱咤激励して小さなお馬に跨り指揮を執る!(可愛い&頼もしい)

そしてテオは「無茶だよ!」と仲間に止められるも飛行機に乗って遥を助けに行く!そして危機一髪のところで遥を助け出し、お母さんの手鏡を取り戻そうと手を伸ばした遥の前に小さい頃の思い出が走馬灯のように映し出される。そこはお母さんの手鏡の中だった。テオは「ハルぅ~それはキミの思い出だ!現在を映しているのが出口だ!」と出口を探し、飛び出した鏡のカーテンではまだ男爵が往生際悪く足掻いていた。が、遥のお母さんの手鏡をテオが取り戻すと・・・

鏡のカーテンが崩れ出し、男爵の姿が哀れなブサイクギツネになっていて、テオが「ハルの鏡を返せぇー!」と男爵の頭を殴りつけると「でぅえ~」とあんかんべえのような顔になり、支配していたホッタラケの島が崩れ始め、閃光が走り、爆発が起こったかと思ったホッタラケの住民たちの間に一瞬、沈黙が走った。崩れ去った男爵の城では着飾っていたモノが剥がれブサイクダヌキに戻った男爵が兵士兄弟に「男爵さまぁ~」と探される一方、ガラクタの中で目を覚ました遥はキラリとした鏡の光でテオを発見!

「テオ!しっかりして」と揺り起こすと「ハルの鏡割れてないよ!」というテオをぎゅっと抱きしめる遥。するとテオは「ほぉ~」と溜息ともなんとも表現しがたい気持ちを表す。そして二人はドロだらけになった顔を見合わせ噴出した(笑)ホッタラケの島では鏡のカーテンの破片を集め、島の復旧作業が始まった。で、二人のお別れ。テオが遥の戻る場所に連れて行き、忘れないでね!大切な大事な思いでだからと約束する。で、テオに突き落とされた遥は神社の裏で目を覚ます。最後にテオは遥のキーホルダーを貰ってた。

だけどそんなに時間は経っていなく・・・お父さんに連絡して反抗したことを謝り、今晩は一緒に食事をしに行こうと誘う。「ハンバーグが食べたい!お腹空いちゃった!」で、神社の階段を降りて行って終わり。で、エンドロール・・・遥の声は綾瀬はるかと確認したウチのBunnyGirl は突然!「お母さんの声、戸田恵梨香やって!」とチャプターでお母さん登場シーンを探す探す!で見つけ、聞いてみるも・・・「ん~?」で、再度エンドロール!すると良く見ると遥の母→戸田菜穂と表示されてあった(爆)この手の間違い親子揃って多いのでヘラっと笑うのみでスルー(笑)

いやぁ~キャラクターデザイン誰がしてるんだろう?フジテレビ開局50周年記念作品ということでフジテレビの情報番組などで映画「ホッタラケの島 遥と魔法の鏡」の世界感を紹介してたりして、現場取材もされていたのに~可愛いよね!?テオたち、ホッタラケの島の住民。極彩色なアニメって大っ好き!綺麗よねぇ~で、感想は親子喧嘩に発展!というのも「ほったらかしにしと~からよ~さん島に持って行かれとんちゃうん?」と私。するとBunnyGirl は「何処の神社って?ホンマにあんの?ゆで卵持って行ってこ~かな」と言うので「先に探せ!」とキレる羽目に(困)

DragonWomanはO型で大雑把な性格の癖にどういう訳か?A型の友人が「おぉ~凄い!整列美!」と喜んでくれるぐらいのド神経なところがあり、BunnyGirl はA型とは思われへんぐらい「やりっぱ→やりっ放し!」、「だしっぱ→出しっ放し!」、「ぬぎっぱ→脱ぎっ放し!」、「たべっぱ→食べっ放し!」、「いれっぱ→入れっ放し」でありえへんのですが、人間関係に関してはかなり色々考えストレスを感じてるみたいで、片付けたりするのんとどっちが楽か?って言うたら人に気を遣う方が今のところ楽らしい・・・(汗)マジっ!ありえへんわ!(怒)と思うオカンでした。あ、でも作品では泣き入りましたから!大人も泣けるアニメです。


ニンテンドーDSソフト ホッタラケの島 カナタと虹色の鏡 ゲームソフトにもなってんねんね!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ ←やりっぱのやりっ放しですか?(する事成すこと)ぽち
人気ブログランキングへ ←だしっぱの出しっ放しですか?(使った物)ぽち
ブログランキング ←ぬぎっぱの脱ぎっ放しですか?(着ている物)ぽち
ブログランキング ←いれっぱの入れっ放しですか?(カバンの中身)ぽち
←というわけで私自身がホッタラケです!ぽち

↑このページのトップヘ